日常つぶやきブログ

誰かの役にたつわけでもなく、何かの知識が得られるわけでもありません。自分が日々感じたこと、考えたことをまとめる場所、記録しておく場所としてブログを始めました。

自分の意見を主張することはKYなのか

コロナの流行は、リトマス紙みたい。

 

「なんとなく空気に流されている人」と、「確かな情報に基づいて行動できる人」。

 

違いがはっきりしてる。

 

緊急事態宣言が出されたのに、なぜ家庭訪問に行く必要があるのか。

 

緊急事態宣言の目的は、人との接触を極力減らすことなのに、わざわざ会いにいったら逆効果。

 

出勤だって、特段するべきことがないのだから、するべきでない。

 

暇つぶしのように、周りに人がいる安心感のために、職員室にいる(ように見える)人たち。

 

人との距離なんて気にせず、普通に不要不急な会話をダラダラしている。

 

来週には、30人もの教師がわざわざ集まって職員会議がある。

 

なぜこの状況で、普段の慣習を変えられないのか。

 

テレビ会議を提案した。

 

結局、体育館での会議になった。

 

それはいい。

 

とりあえず、狭い部屋での感染のリスクはちょっと減ったから。

 

ただ、提案に対して、「あまり先行して、目立った動きをしない方がいい」と言われたのに腹が立つ。

 

そんな動きをよく思わない人がいるからと。

 

それ・・・?理由はそんな人間関係のこと・・・?

 

違うやん。

 

今すべきは、コロナの感染拡大を少しでも遅らせること。

 

医療崩壊を起こさないように、1人1人が接触を最小限にするという、自分にできることを一生懸命することではないのか。

 

きっと、自分の学校は大丈夫、と、根拠のない自信があるんでしょう。

 

だれか、身の回りの大事な人たちが感染したとき、やっと気づくんでしょう。

 

「気をつけないと、発言しにくくなる」というありがたい忠告をいただいた。

 

自分の意見を主張して、何がいけないのだろう。

 

命を守るために、おかしいと思うことに声をあげることが、なぜ非難されるのか。

 

「今は非常時なので、必要だと思うことを発言している。それで疎ましく思われても、1人でも考えが変わってくれたらそれでいい」と

 

言い返した。

 

多分伝わっていない。

 

合理的な話より、なんとなくの空気が重んじられる。

 

まぁまぁ、大人になりなよって、みんなで仲良くやろうよって言われる。

 

その「大人」って、空気を読んで、なぁなぁに、でも、陰で文句を言いながら、うまくやっていくことでしょうか。

 

そんな「大人」に、私はなりたくない。憧れない。

 

多少反発を食らおうと、あいつ、面倒くさいなと思われようと、

 

私は自分の思ったことを、正しいと思えることを表現していく。

 

もう、コロナより前には戻れない。

 

環境も、私の心も。